HOME社協とは

社協とは

社協とは

社会福祉法第109条に基づき、都道府県、市区町村単位に1か所ずつ設置されている民間福祉団体(社会福祉法人)です。
地域住民の参加を得て、保健、医療、教育等をも含む地域の社会福祉関係者と常に連携を図りながら、社会福祉を目的とする事業の企画、調査、普及宣伝、連絡調整、助成を行い「住み慣れた町でいつまでも安心して暮らすために」をキーワードとして地域福祉の向上を目指して活動しています。
越生町社会福祉協議会は、昭和39年に任意団体として設置され、以降、地域の高齢者や障がい者を対象として在宅福祉サービスの実施や地域住民の協力のもとに共同募金運動の推進等を図りながら、平成3年には社会福祉法人として埼玉県から認可をいただき法人化されました。

住民参加による民間の組織です

地域における住民組織と、公私の社会福祉事業関係者により構成され、住民主体の理念に基づき、地域の福祉課題の解決に取り組み、誰もが安心して暮らすことの出来る地域福祉の実現を目指し、住民の福祉活動の組織化や社会福祉を目的とする事業の連絡調整及び事業の企画・実施などを行う、市区町村、都道府県、指定都市、全国を結ぶ公共性と自主性を有する民間組織です。

地域の福祉水準の向上を目指しています

「住み慣れた町でいつまでも暮らすために」を合い言葉に、人に優しい町づくりを目指しています。
地域に在住の高齢者や障害者の方々が、「この町に住んでいて良かった」と思えるようなサービスを整え、安心して老いることの出来る町となるよう、全力でがんばります。

どんなことをしてるの?

高齢者福祉、障害者福祉、母子福祉、児童福祉、低所得者福祉、福祉関係団体の育成、ボランティアの推進など、その活動は広範囲かつ多岐にわたっています。
詳細は【社協の事業案内のページ】をご覧ください。

活動の財源

社会福祉協議会の財源は、大別すると下記のようになります。

  1. 会員会費<独自事業財源>
  2. 県・県社協補助金<事業費補助金>
  3. 町補助金<運営費補助金>
  4. 事業収入<事業利用料他>

中でも、住民の皆様からお寄せいただく会員会費は、今、地域に必要な福祉サービスを具現化する費用として、社会福祉協議会の貴重な独自事業の財源となっています。

優しい気持ちを育めたら・・・

社会福祉協議会では、皆様の積極的な参加をお待ちしています。
“ボランティア”と一口に言っても様々な活動があります。
社会貢献であり自己実現の方法でもあるボランティア活動も、一人ひとりの優しい気持ちを集束して誰かの元に届けられたら・・・
あなたも優しい町づくりに参加しませんか?
詳細は【ボランティアのページ】をご覧ください。

ページの先頭に戻る